【レビュー】Anker 332 USB-C ハブを使ってみた!【迷ったらこれ】
「USB-Cハブが欲しいけど何を買えばいいかわからない」
「値段がピンからキリまであるけどどれがいいの?」
そういったお悩みを解決するために、今回は、ノートパソコンの拡張にぴったりな【Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1)】を実際に使ってみたのでレビューします!
🔌 ポート構成をチェック!
このハブには以下の5つのポートが搭載されています:
▼ポート一覧(図解付き)
•HDMIポート(最大4K/30Hz)
•USB-Aポート ×2(最大5Gbps)
•USB-Cデータ転送ポート(最大5Gbps)
•USB-C充電ポート(最大100W入力/85W出力)
※USB-A・USB-Cのデータポートは充電不可、給電用USB-Cポートはデータ不可です!
💻 実際に使ってみた!
▶ 外部モニター接続もバッチリ!
HDMI経由で24インチモニターに接続してみましたが、画質もクリアで映像の遅延もなく快適!
▶ 複数デバイスも同時に使える!
USBメモリとマウスを同時に使ってみても安定していました。学校での資料作成にもぴったり◎
⚠ 注意したいポイント
•データ用USBポートでは充電できません
•給電用USB-Cポートは映像・データ転送には非対応
•Nintendo Switchによる映像出力には非対応
それぞれのポートの役割をしっかり確認しておくのが大事!
🎒 こんな人におすすめ!
•ノートPCで外部ディスプレイを使いたい
•USBメモリやマウスを同時に使いたい
•コンパクトなハブを探している
•給電しながら作業したい人(最大85W給電)
✍ まとめ
Anker 332 USB-C ハブは、コンパクトさとポートのバランスがちょうどいい優秀ガジェットでした!
外でも家でもノートPC作業を快適にしたい学生さんにぴったりです✨
購入リンク↓
リンク